A Day In The Life

とあるプログラマの備忘録

テスト

SenTestCase で非同期処理のテストをする方法

今年の2月ごろから iOS 用の HTTP 通信ライブラリの開発をしていています。 シンプルで簡単に HTTP 通信が出来るライブラリを公開しました 非同期で HTTP 通信をするだけの簡単なライブラリなんですが、ユニットテスト(Unit Test)をする時に少しコツが必要だ…

テストケースについて考える

メソッドベースのテストとシナリオベースのテストにわける。 メソット名は後から別の人が読んでもわかるように名前を付ける。 Javadocコメントにテストの概要と事前条件、事後条件を書く。 テストコードはJavadoc化してテスト仕様書にする。 参考 JUnit 実践…

DBUnitで「data type not recognized」の警告がでる

DBUnitでテストを行ってるとWARNING - XXXテーブル名.XXXXフィールド名 data type (1111, ‘NVARCHAR2’) not recognized and will be ignored. See FAQ for more information. 2006-04-04 19:06:32,281 ERROR testcase.BaseDatabaseTestCase (BaseDatabaseTes…

システム検証ツール

最近、「達人プログラマ」って本を読んでます。 その本に影響を受けて、システムの起動検証をするプログラムを作成しました。 システムが大きくなってくると、このテーブルにデータがないと動かないとか、権限がないと動かないとか、前提条件が増えてきます…

DBテスト用基底クラス

DBテスト用基底クラスを作成したので紹介します。 /** * DBテストクラス用基底クラス * @author glass-_-onion * @history */ public abstract class BaseDatabaseTestCase extends DatabaseTestCase { private Log log = LogFactory.getLog( this.getClass(…

良いテストケースの作り方

最近、JUnitのサイトを見て色々勉強をしています。 シナリオベースのテストを紹介しているサイトを見つけました。 考え方はシンプルなんですがとても良い方法だと思いました。 通常はメソッド単位のテストが思いつきますが、クラスの性質によってはシナリオ…

ユニットテスト

僕はテストが苦手です。 たまにバグが多いと指摘されることあります。 これではイカンということで最近ユニットテストをするようにしています。 もろリファクタリングの影響ですねw いきなりテスト駆動開発ってのは難しいのでDBUnitを使ってデータベース回…