A Day In The Life

とあるプログラマの備忘録

日記

読書メーター

最近、読書メーターというサービスにはまってます。 読書メーター 自分が読んだ本を管理できるのは勿論、それ以外にも読みたい本リストや買ったけど読んでない本の管理もできて便利です。 TwitterやAmazonアフェリエイトと連携できるのもうれしいです。

読みたい本リスト

最近読みたい本がたまってきたのでメモです。 ダイヤグラムデザイン The Visual Display of Quantitative Information Edward R. Tufte(著) Envisioning Information Edward R. Tufte(著) Visual Explanations: Images and Quantities, Evidence and Narrati…

引越ました。

環境があまりにも悪かったので引越ました。 住んでるアパート自体は家賃も安くて日当たりも良かったので満足してたのですが土地柄が悪いというかなんというか。。。 新しい家の場所は東急多摩川線の沼部駅近くです。東横線の多摩川駅にも徒歩10分ぐらいでい…

ピラティスも出来るおもしろい鍼灸接骨院

去年の6月、大阪の天満橋に弟が鍼灸接骨院を開業しました。 鍼灸・接骨以外にピラティスを教えているのが特徴です。健康保険適用の治療もしているので値段もそんなに高くないと思います。 ふじた鍼灸接骨院 ホームページはまだ作成中なので詳しい情報は院長…

ポラロイド復活なるか

The Impossible Projectがポラロイドのオランダフィルム工場を製造機器ごとリースする契約を結んだようです。 順調にいけば2010年にポラロイドフィルムが復活するかもしれません。 The Impossible Projectがんばれ! 参考 The Impossible Project さあ、みな…

プログラマたるものアイコンとロゴぐらいは自分で作らないとね。

ということでInkscapeというフリーのドローソフトをゲットしました。 専門用語がわからなくてまだ手探り状態ですけど少しづつ覚えていこうと思ってます。 ドローソフト欲しいけどIllustrator買うのはちょっとなぁと人におすすめです。 参考 フリーのドローソ…

ポラロイドインスタントフィルム生産終了

ポラロイド600フィルムの生産が終了してしまいました。 SX-70が終了して80シリーズが終了してジョイカムやらスペクトラが終了してついに最後の砦だった600も終了となりました。 僕の所有しているSX-70ソナーオートフォーカスとPolga3は路頭に迷ってます。カ…

Googleが絵文字をUnicode化

絵文字のユニコード符号化: 符号化提案用のオープンソースデータ これでAndroid携帯が絵文字に対応するのはほぼ確定じゃないでしょうか。 iPhoneも一部メールで絵文字に対応するようになりましたし、絵文字が当たり前になるのも時間の問題でしょうね。 これ…

FON

外出先で無線LANが使えるように家の無線LAN環境をFONにしました。 ライブドアスポットが使えるのがいいですね。

朝起きたら

電気も水道も止まってました。 7時40分に復旧したのであまり支障はなかったんですけどびっくりしました。 原因よくわかりませんでしたが、江戸川区の一部地域で起こったみたいです。 プチ防災訓練になってよかったかも。

EE TIMES Japan9月号に記事が掲載されました。

以前Think ITに【伝わる!モデリング】Google Androidで携帯アプリ設計という記事を書いたのですがそれがEE TIMES Japan9月号に転載されました。 「EE TIMES Japan」 題名も変えてモデリングに的を絞った内容に少し変更されてます。 興味のある方はぜひ読ん…

体験もしてないのに良いものなんて作れるわけないやん

自分は大切にしないものを、人に「大切にしてみてはいかがでしょうか」と提案? デザイナーたちに時間の質を生み出すという概念はあるのか 提案できないクリエイターたち 上の記事かなり面白かったです。普段、業務系システムを作っているとユーザーの業務を…

蛍光灯が嫌い

蛍光灯が嫌いです。明るすぎます。目がチカチカします。 なぜ昼真っから蛍光灯の下で働かなきゃいかんのだろうかと考えることがあります。 夜の蛍光灯も嫌いです。暗いからってそんなに明るくしなくてもいいだろうと思ってしまいます。 白熱灯のほうが落ち着…

カタカナ語

プログラマは普段からカタカナ語を使いがちです。 自分も普段から気をつけているつもりですが以下の記事を読んであらためてカタカナ語の多用はいかんなぁと感じました。 「なるべく伝わらない言葉で伝えましょう」と教わりましたか? 自分が知らないことをカ…

やっと

オブジェクト指向入門の続編がついに出ましたね。 告知から1年、長かった。楽しみです。買います。オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)バートランド・メイヤー翔泳社このアイテムの詳細を見る

iMac買っちゃいました。

家のパソコン(富士通製)がCDドライブごと逝ってしまいお亡くなりになりました。 購入後4年で潰れたのでちょっと早いかなぁと...。 で新しくパソコン買うことにしたのですが、Windowsマシンを買う理由が全くなかったのでiMacにしました。 OSはUnix系やしRuby…

風が吹けば桶屋が儲かる

下の2つのエントリーを読んで「補完財」と「代替財」この二つを意識することはもの作りをする上でものすごく重要なんじゃないかと思いました。 グーグルが本当に怖い理由 〔補完財の戦略的価値) ストラテジーレターV 経済学部出身の癖に「補完財」や「代替…

灰色の空

今日仕事から帰ってくる途中、家のすぐ前で流れ星を見ました。 東京の空でも見れるもんなんですね。 時間は21時30分前で南の方角でした。結構ハッキリ見えたので他にも見た人いるんじゃないかな。

仕事を通して遅延学習の穴を埋めてきた。

5月の連休明けから先週までとあるSIer様の新人研修(Java・UML・オブジェクト指向)のサブ講師をしていました。 そもそも文系学部→システム営業出身でプログラミングの新人研修というものを受けたことがない私のような人間にはすべてが新鮮でした。 クラスパス…

当り前のものを当たり前につくる

実は簡単なようで以外に難しいように思います。 これはものづくりにおいてとても重要なこと、というか基本のような気がします。 「当たり前のものを当たり前につくる」ことができない人間にすごいものなんてつくれないんじゃないかと最近気づきました。 これ…

オブジェクト指向の向こう側

一昨日、面白そうな本を見つけて衝動買いしてしまいました。 ジェネリクスとかアスペクトとかDSLとか興味あるトピックが結構網羅されているのでうれしいです。 C++のコード例が多いのがJavaらーの自分としては難点ですが、やっぱりC/C++はどっかで勉強せなあ…

機能=デザインといえる製品はすごい

日経コンピュータ2008年3月24日号 ―ダイソン会長のインタビュー記事より― デザインは決して見栄えだけの話ではありません。機能であり、使用方法であり、感触そのものです。すごい言葉ですね。もの作りの極意というかなんというか...。ダイソンの掃除機欲し…

あっという間に

転職して一年たちました。 1年通してあらためて自分はモノづくりが好きなんだなと気づくことが出来ました。おかげで自分のやりたいこともだいぶ明確になってきたように思います。

いつまでも鎖国は続かんでしょ。

DocomoがAndroidを本格的に採用するかもという話題。 NTTドコモ、GoogleのAndroidを標準OSとして採用か。 読売新聞の一面にもこの話題出てたらしいですね。 ガラパゴス現象解消につながるのかどうか気になります。 auからもAndroid搭載携帯出して欲しいなぁ。

ブログの価値

何でもブログの値段を測定してくれるサイトがあるということでためしてみました。 Business Opportunities Weblog 結果は3,387.24ドル、よくわかりませんが0.00ドルじゃなくて良かったです。 My blog is worth $3,387.24.How much is your blog worth?

1からやり直します。

英語と数学の勉強を中学レベルからやりなおすことにしました。 いつまでも「英語が苦手な文系プログラマですえへへ」って言ってるのがいやになったからです。 英語を勉強してDDDを読破、数学を勉強してSICPを読破が当面の目標です。 まぁ一気に2つは無理なん…

M&A

BEAがOracleに買収されちゃうんですね。 Weblogicどうなるのかなー。 最近のOracleは太りすぎだと思います。

今年もあとわずかですね

12月28日でやばいプロジェクトの仕事が終わりました。久々に自分の出来ることはすべてやりきったような気がしてます。 精神的にしんどい仕事やったけど本当にいい経験になりました。 あと並行してはじめたAndroidの記事も一区切りついてホッとしてます。 た…

Strutsの時代は終わったんじゃなかろうか

昨日、Gavin King氏の講演聞きにいってきました。 とっても面白かったです。 JBoss Seamに興味がわいてきました。

再結成

今日たまたま「とくだね」見てたらツェッペリンの19年ぶりのライブ映像が流れてました。 60越えたおじいちゃんとは思えない映像でしたね。 ばっちり録画しときましたよ。 プレミア付いた席は1000万こえたそうです。ありえない。