A Day In The Life

とあるプログラマの備忘録

ruby

スレッド強制終了

昨日久しぶりにプログラミングRuby第2版を読んでいたらRubyのプログラムが終了すると、すべてのスレッドはその状態に関係なく強制終了させられます(killされます)。しかし、特定のスレッドのThread#joinメソッドを呼び出せば、そのスレッドの終了を待ち合わ…

RSpecは英語力必須

昨日久しぶりに社内のRuby勉強会に出てきました。 RSpecについていろいろやりました。 これがかなり面白かった。 しかしRSpecを使いこなすには英語力必須ということがわかり激しく落ち込みました。 参考 RSpec

Award on Railsにエントリー

Award on Railsにエントリーしました。 エントリーしたアプリはブログエンジンEmery。 今年はレベル高そうでどうなるかわかりませんが結構期待している僕がここにいます。 参考 Emery開発日誌

form_forなんてモノがあったんだ。

Railsのフォームタグ出力用のメソッドの話題です。 start_form_tag,form_tagなんてメソッドがあってどっちを使っていいか微妙なところ。 さらにform_forというメソッドもあるのです。 今のところ一件更新にはform_forを使うのがよさげです。 詳しいことは↓こ…

Emery勉強会

土曜日にEmeryの勉強会がありました。 勉強会やったお(^^) 内容としてはEmeryの全体の概要 by keisenさんEmeryの管理画面概要とトラックバックの仕様について by glassonionデータのコンバートについて by hituziotokoさん今後の展望 by keisenさん6時間…

Rubyを使ってオブジェクト指向の勉強をしよう!

この記事はかなり勉強になります。 まつもと直伝 プログラミングのオキテ--目次 Rubyはじめたもののあいまいなところも多いのでこのようにしっかりまとまっていると非常に助かります。 てかRailsの本読む前にこの記事嫁!と言いたくなる内容です。 Rubyの作…

Rubyの波は来るのか?

こんなニュース発見しました。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070724/20070724_003.shtml 福岡からRubyのビックウェーブが来たら面白いですね。

yield:なんと読む?

Rubyに出てくる「yield」という単語イールドと読んでる人が多いですね。 気になって調べたところ発音記号は[ji:ld]となっていました。 ジールドが正しい読み方のようです。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=yield&kind=ej&kwassist=0&mode=0 http…

迷走するIDE その2

NetBeans Ruby IDEのバージョンをあげました。 そしたらプロジェクトを認識しなくなり動かなくなりました。 困って調べてるとこんな記事を見つけました。 M9 + Ruby Pack ではなく Ruby IDE を この記事の通りC:Documents and SettingsApplication Data.nbru…

Railsで複数行更新

表題の件ですがいろいろやり方がありますね。 RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発にも載ってるやりかただとまずViewで <% form_tag :action => 'update' do %> <% @order_details.each do |@order_detail| %> <%= @order_detail.product.name %> …

コードネーム:Emery

イケてるブログソフトを作るプロジェクトに参加することになりました。 プロジェクト名は「Emery」。 Rubyの原石の名前だそうです。 Railsで開発するのでActive Recordの勉強からしっかりやり直すことにしました。 9月のベータリリースに向けて頑張るぞ。

迷走するIDE

Ruby IDEというNetBeansベースのIDEを使ってました。 しかし昨日突然暴走しブラクラなみの嫌がらせに遭い使うのやめました。 仕方なくNetBeans6のM9を入れてみましたがデバック起動ができませんでした。 Rubyの安定したIDEが欲しいです。 IDEに頼ってる自分…

Railsをはじめてみる

今週の火曜日にRubyの勉強会があり。 Railsで簡単なショッピングサイトを作ることになりました。 で、昨日一日かかっていろいろと開発環境まわりを整えました。 IDE:Ruby IDE(NetBeansベースのIDE) Database:MySQL ソース管理:SVN 全部はじめて使うので慣…

文化のちがい感じます。

Rubyの「!」は面白いです。 命名規約の一種なんですが「!」がついていると自分自身の値を変えてしまうメソッドにしなきゃいけないのです。 name = name.squeeze("") 通常このようなメソッドを name.squeeze!("") なんて使い方ができます。 「!」の親戚で…

Rubyの勉強をはじめてみました。

プログラミングRuby 第2版 言語編という本を買ってRubyの勉強を始めました。 今まで使ってた言語と言えばVB.NETにJavaとどちらも静的型言語です。 Rubyは動的型言語ということもあって今までとは勝手が違いますね。 一から勉強やり直しといった感じです。 最…

Ruby勉強会

昨日、社内のRuby勉強会に参加してきました。 第1回目ということもありRubyの可能性について話し合ったり、勉強会の方向性を話しあったり、推薦書籍の話だったりと軽い内容でした。 新しいことをみんなでやろうって時は希望があって楽しいもんですね。 実はR…