A Day In The Life

とあるプログラマの備忘録

コンピュータ雑談

micro:bitを使って子供と一緒に夏休みの自由研究をしてみました

夏休みのことなので少し前の話になりますが、小学生の娘と一緒に夏休みの自由研究にmicro:bit を使ったギターを制作しました。 エアギター micro:bit って何ですか? イギリスの BBC が開発した小学生向けの小型コンピュータです。子供向けではありますが、傾…

CoCその2

前の記事では自分の意見しか書かなかったので実際のところどうなんだということで調べてみました。 以下の対談はCoCについて深く突っ込んで説明はしてませんが本質を突いているような気がしました。 Ruby on Rails作者 David Heinemeier Hansson(前編)Ruby…

Convention Over Configuration

巷では略してCoCなんて呼ばれてるこの言葉、Ruby on Railsの登場で有名になりましたが「設定よりも規約」なんて和訳が氾濫しているせいか「設定よりも規約のほうが優れている」と勘違いしている人が多いように思います。 個人的にはCoCのoverは「越える」と…

SIerという名の派遣屋さん

個人的には3Kだ7KだってのはSI業界(コンサル系も含め)の話でIT業界全体がそうだとは思っていません。 そういった意味で↓の記事は非常に視野が狭く学生さんたちに誤解を与えるような気がしてなりません。 IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティ…

コードでなければ..

最近の好きな言葉。コードでなければ世界は変えられない。まわりでプログラマ軽視発言をよく聞きますがやはりコードかけてなんぼの世界だと思います。 参考 はてな伊藤直也氏MIJS講演「プログラマでいること」

米Yahoo!もmicroformat採用してるのか

少し古い記事ですけど米Yahoo!がmicroformatを採用しているという記事を見つけたのでメモ。 米Yahoo LocalがMicroformatを採用。Microformatの真価。 日本のYahoo!はどうなんでしょうねぇ。 これからは単なる「データ」は無価値な時代になっていくのでしょう…

microformat流行るかな。

Googleがrel="nofollow"に対応したみたいです。 米Google、リンク属性を利用したコメントスパム対策機能 ブログに実装するとコメントスパム対策になるんですね。 #効果のほどはわかりませんが... 参考 rel-nofollow - Microformats

キタよこれ

たった一行でIEでのdocumentへのアクセスが 5 倍速くなるそうです。 一行で IE の JavaScript を高速化する方法CommentsAdd Star これは面白い。脱帽です。

標準化という名の悪魔

最近巷では設計書の標準化だのフレームワークの標準化だの開発方法の標準化だのって言ってますけど、特定ドメインでろくにモノ造りができないのにどうやったら標準化できるのか不思議でしょうがないです。 そもそも物事を特化するよりも標準化することのほう…

また変わるのか・・・。

情報処理技術者試験が大改革をするそうです。 「初級シスアド」消える――情報処理技術者試験が大改革へ 基本情報技術者以外はほとんど変わってます。 それにしてもこの前変わったばっかりやろと突っ込みを入れたくなります。 改革の理由はベンダ側と利用側が…

ネット依存症

勉強することいっぱいで精神と時の部屋に入りたいなぁと思う今日この頃。 でもよく考えてみたら精神と時の部屋にはネットがない・・・。 仮に入れても何もできないなと。 参考 精神と時の部屋

トラックバックに関するあれこれ

非常に参考になるサイトを見つけました。 くっつきトラックバック Trackback Auto Discoveryは実践で使えそうです。

暗黙的インターフェース≒DuckTyping?

機能継承は悪なのか考えていたらファウラー氏のこんな文章を発見しました。 暗黙的インタフェースの実装 RubyのDuckTypingにつながる内容で面白かったです。 こんな記事を読むとほんとJavaはかったるいなぁなどと思う今日この頃です。 機能継承について調べ…

これだけは言いたい3

はやってるからという理由でフレームワークを採用するのはやめてください。 責任感があれはそんな理由でてこないはずです。

Rubyの波は来るのか?

こんなニュース発見しました。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/economics/20070724/20070724_003.shtml 福岡からRubyのビックウェーブが来たら面白いですね。

On Lisp買っちゃいました。

On Lispって本を勢いで買っちゃいました。 今のところLispのプログラムは記号にしか見えません。 今日、「まずはS式を理解しろ」との天の声があり、基本から勉強中です。 初心者には↓このページが参考になりそうです。 Lisp入門

これだけは言いたい2

Webアプリケーションの開発をやってて、対外的にエキスパートを名乗るのであれば、最低限XHTMLとCSSぐらいは前提知識としてもっておかないといけませんね。 最近はドラックアンドドロップでWebの画面を作れるIDEもあるようです。だからといって知らなくてい…

モヤっとワード:マッシュアップ

最近、マッシュアップという言葉をよく聞きます。 でもなんか使う人によって意味がばらばらな気がしてこの言葉の表す意味がよくわからんのです。 Web2.0ぐらい意味がよくわからん。 で先週、XMLコンソーシアムWeb2.0分科会でマッシュアップの話題を扱うと教…

これだけは言いたい

知識がある=技術があるではないと思います。 ハッタリが必要な時もあるのでしょうけど、知ったかしてほっておくのは良くないと思うのです…

カメの呪い

昨日、NetBeans(厳密にはNetBeans Ruby IDEです)からssh経由でSVNリポジトリに接続しようとしましたがうまくいかず苦戦しました。 こちら↓のページを参考にPuttyを解凍後パスを通して、 PuTTYでssh2プロトコルを使ってssh接続 puttygenでクライアントキーを…

Programer is the Nigger of the World

「XXは生産性が高い」とかいったふれこみをよく聞きますが生産性が高くなってもプログラマが楽になるわけではなく、その分大量に作らされるだけです。 こんなんでいいのでしょうか? 生産性がよいからといって管理コストや保守コストが減るわけじゃないです…

また来年。

今日、テクニカルエンジニア(データベース)試験の結果発表がありました。 去年よりできたものの自信はまったくなし。すべて600点以上で合格です。 で結果は・・・午前615点午後1610点午後2540点あ〜残念、午後2で惜しくも不合格。 あと一歩だったのに・・・。 で…

DOAの神あらわる

先週金曜日、オブジェクト指向技術者向けにデータ総研元会長の椿さんの講演があったので行ってきました。 DOAの世界では有名な方で、最近では「名人椿正明が教えるデータモデリングの"技"」って本で有名ですね。 「DOA VS オブジェクト指向」みたいな趣旨で…

ITアーキテクトって何?

最近、ITアーキテクトという言葉をよく耳にします。architect・・・建築家; 建築技師; 創立者; 製作者;(the A-)造物主 architecture・・・建築学[術]; 建築; *1 建造物; 建築様式; 構成; 【コンピュータ】アーキテクチャ *2だそうです。 将来自分はいっ…

Agileフォーラム2006

ケントベック氏の講演を聴くのが目的でAgileフォーラム2006に行ってきました。 技術的なお話はゼロでプログラマとしての心得みたいなお話が多かったです。昔と違ってコンピュータは特別なものではなくなった。 コンピュータがあって当然でみんな使いこなせる…

クリエイティブな仕事

最近、こんな会話をよく聞きます。現行システムと合わせなきゃいけないから仕方ない。ユーザに言われたから仕方ない。リーダーからの指示だか仕方ない。みんなが実装してしまったから仕方ない。などなど。 もっと深く突き詰めないと問題解決にはならへんよと…

他人のコードを読む

他の人が書いたプログラムを読むのって結構大事だと思います。 同じ設計書から書いても個人によって個性がでたりするもんです。 自分もStrutsのソースコードはよく読んでいます。 カスタムタグの作り方なんかはとても参考になりました。 たまに自分では思い…

動かないコンピュータ

今いるプロジェクトは周りからタイタニックと呼ばれている。 それがついに氷山に激突しちゃったよ。 今のとこジワジワと浸水がはじまってる感じかな…。 ひとりで勝手に「動かないコンピュータ」に掲載されないか心配してる。 周りで成功すると思っている人は…

答えはまだ見つかってないけど

新しいシステムといっても既存システムの焼きなおしで終わってることが案外多いように思う。 そんなモンに大金つぎ込んでもねぇ。。。 いいモンつくろうとするとクライアント企業とシステム会社がちゃんと協力しないと難しいのかもしれない。 どっちかがどっ…

いろんな応用がききそうなDOSコマンド

隣のK君がすごいコマンド見つけましたって目を輝かせながら教えてくれたので紹介します。 echo off set /P input=アプリケーション名を入力してください... %comspec% /C %input%これをメモ帳に書いて.batファイルで保存します。 ダブルクリックすると こ…