Cancelボタン
Windows系システムの入力画面でよくOKボタンとCancelボタンを配置した画面がある。
OKだったら入力内容を反映して親画面に戻り、Cancelだったら入力内容を破棄して親画面に戻る。
似たような構成の画面をStrutsでやろうとするとなかなかうまくいかない。
html:cancelタグを使うと入力内容が反映されてしまう。
そこでJavascriptを使ってdocument.forms.resetを実行してからsubmitすることにした。
これで入力内容を破棄して呼び出しもとの画面に戻ることができる。
そもそもこんな遷移パターン普通のWebシステムじゃありえないような気が。。。
特殊なシステムなんで仕方ないんでしょうけど。